運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
91件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第20号

この間、子育て支援少子化対策財源は、消費税増税所得税住民税年少扶養控除廃止など、子育て世代への負担増セットで進められてきました。子供を産み育てること、また子供への支援財源は、大企業や富裕層への優遇税制を改め、社会全体の応分の負担によって確保すべきであることを述べ、討論を終わります。

田村智子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

この間、子育て支援財源は、消費税増税所得税住民税年少扶養控除廃止など、子育て世代への負担増セットとするやり方が推し進められてきました。本案もこの流れのものです。そして、今後の子育て予算財源として、消費税増税保険料財源からの拠出も含めて検討されていることは看過できません。

塩川鉄也

2016-09-27 第192回国会 衆議院 本会議 第2号

配偶者控除廃止により得られる財源は、何に使うことを念頭に置いているのですか。財務大臣の明確な答弁を求めます。  いわゆる移転的基礎控除及び夫婦控除有力案として俎上に上っていますが、いずれの案にしろ、働きたくても働けない配偶者を抱える世帯にとっては、単なる増税となる案ではありませんか。また、保育園に子供を預けて働きたくても預けられない世帯にとっても、単なる増税となる案ではありませんか。

野田佳彦

2016-03-09 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

そして、年少扶養控除廃止後、一定の期間が経過していること、今後、他の税制改正が行われれば、再計算が相当複雑になる可能性、これらを考慮いたしまして、新制度実施主体となる市町村の御意見も踏まえつつ、子ども子育て会議で御議論いただいた上で、廃止することといたしたものでございます。  

高鳥修一

2016-03-09 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

塩崎国務大臣 今、九月というお話でありますけれども、四月というケースもあるというふうに聞いているわけでありますが、保育料が上がったという事例については、子ども子育て支援制度の施行に伴って、保育料算定基礎となる世帯課税所得算定に際して、平成二十二年の年少扶養控除廃止に関する取り扱いが変更されたことなどが関係しているというふうに考えられておりまして、この変更は、改正前後で保育料に極力影響

塩崎恭久

2016-02-12 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

一年前、本委員会で、年少扶養控除廃止に伴ってそのみなし適用保育料に限っては続けてきたものを、子ども子育て制度の発足に当たって年少扶養控除廃止のみなし適用をやめた、そのことによって保育料が上がります、大変なことになりますよ、多子世帯ほど上がりますよということを言いまして、値上がりにならないための対策をこの場で求めました。  

宮本徹

2016-02-10 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第2号

神野先生のこれから現物給付を拡充していくといった中で、当然ながらやはり財源確保をしていくことが非常に課題になってくると思うんですが、先生税制改正案みたいな、要は税制改正案ですね、例えば大沢先生ですと配偶者控除廃止だというようなお考えもあると思いますし、やはり個人課税、そして法人課税、そして消費税の関係につきまして、先生の目指す、理想とするようなちょっと税制を教えていただければと思うんですが。

舞立昇治

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

具体的には、まず、モデル世帯とも言える子供お二人の世帯につきまして、年少扶養控除廃止前とおおむね同じ程度負担になるように保育料水準の設定をさせていただくということが一点。  それから二点目は、市町村の御判断によりまして、現に入園しておられるお子様が卒園されるまでの間は、再計算を行っていただくことによって従来と同じ保育料としていただくことも可能だという経過措置を講じさせていただいております。  

中島誠

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

年少扶養控除廃止保育料などが上がらないようにということで、年少扶養控除があるものとみなして税額の再算定をもう一度して保育料を決めていく、こういうことを自治体に対して時の厚労省は求めました。  この通知を受けて、ほとんどの自治体が、年少扶養控除があるものとみなして税額を再算定し直して、それに基づいて保育料を決めるということを二〇一四年まで続けてまいりました。

宮本徹

2015-03-04 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

○宮本(徹)委員 今説明がありましたように、今度の新しい制度では、今までやってきた年少扶養控除廃止前の税額を再算定することはやらないということであります。極力中立になるようにということのモデル世帯は、今お話がありましたように、二人の世帯ということになります。こうすると、子供が三人、四人という多子世帯中立にならないわけですね。値上がりするわけですね。  

宮本徹

2014-02-04 第186回国会 衆議院 本会議 第4号

既に、子ども手当減額年少扶養控除廃止、年金保険料引き上げ医療介護保険料引き上げを施行し、特例水準解消のためと称し年金を毎年減額し、国民負担増は約二兆円を超えています。加えて、二年後、さらに年金保険料医療介護保険料を引き上げようとしています。  消費税を導入して、社会保障制度切り捨て国民負担増連続、放漫な財政運営との悪循環は、歴史的に明白です。

宮本岳志

2014-02-04 第186回国会 衆議院 予算委員会 第4号

既に、子ども手当減額年少扶養控除廃止、年金保険料引き上げ医療介護保険料引き上げを施行し、特例水準解消のためと称し年金を毎年減額し、国民負担増は約二兆円を超えています。加えて、二年後、さらに年金保険料医療介護保険料を引き上げようとしています。  消費税を導入して、社会保障制度切り捨て国民負担増連続、放漫な財政運営との悪循環は、歴史的に明白です。

宮本岳志

2013-04-02 第183回国会 衆議院 予算委員会 第18号

年金介護医療子ども手当年少扶養控除廃止こういうことで、負担増給付減、大変なものであります。これも、いずれも手取り収入をさらに減少させる要因ですね。合わせて六・五兆円です。消費税増税分と合わせて全体で、これから二十兆円負担をふやす、給付減、こういうことになるわけです。  

佐々木憲昭

2013-03-28 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

川田龍平君 今回の追加される三ワクチンに固有の必然性がないにもかかわらずに千八十億円の予算が付き、財源所得税年少扶養控除廃止、特定扶養控除の縮減が充てられており、子供の貧困が社会問題化している中、自己負担がある自治体とない自治体が出る可能性もあり、格差がますます広がる懸念がありますが、そうした問題の意識をお持ちですか。このままでよいとお考えでしょうか。

川田龍平

2012-11-15 第181回国会 参議院 厚生労働委員会 第1号

二〇〇四年、所得税配偶者特別控除上乗せ部分廃止、二〇〇五年、六十五歳以上の所得税老年者控除廃止公的年金等控除の引下げ、住民税配偶者控除上乗せ部分廃止、二〇〇六年、所得税住民税定率減税半減、翌二〇〇七年、定率減税廃止。これだけの増税を繰り返しながら、年金国庫負担は、約束の二〇〇九年になっても、今日に至るも五〇%にならず、今度は消費税一〇%にしなければ不可能だという。

田村智子

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

国務大臣平野博文君) 当委員会でもこの点についての御議論をいただいているところでございますが、改めて扶養控除廃止影響に対する文科省の対応と、こういうことでございます。  先生御案内のとおり、これは自治事務として実施している幼稚園就園奨励事業でございまして、文科省としては、予算補助事業として市町村の取組に支援をしている部分でございます。

平野博文

2012-07-31 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

子ども手当減額所得制限厚生年金保険料引上げ健康保険料引上げ所得税年少扶養控除廃止所得税特定扶養控除縮小住民税年少扶養控除廃止、住民税特定扶養控除縮小復興特別所得税復興特別住民税年金減額介護保険料の増加、そして電気料金負担増。あれでもかこれでもか、これでもかあれでもか、どれでもかという、もうどんどん負担増なんですよ。  

福島みずほ

2012-07-31 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第11号

これは、簡便な調整方式という形で、新たな計算式を設けて、この計算式を当てはめることによれば、ちょっと確認しますけれども、年少扶養控除廃止に伴って補助費が受けられなくなった世帯を救済できる措置として出したと、こういうことでよろしいですか。ちょっと確認をします。

長沢広明

2012-07-25 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

年少扶養控除廃止子育て世帯は泣いています。昨年、八万四千六百円だった住民税が今年は十九万四千八百円になってしまいました。役場で聞いたところ、年少扶養控除廃止で、三十三万円掛ける三人で九十九万円見かけ上収入が増えたことになっているのでこの住民税の金額となっていますということでした。島では、御存じのとおり、いろんなことにお金が掛かります。

山本香苗

2012-07-25 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第7号

今総理の方からも、そういうことについてはしっかりいろんな知恵を絞って対応するようにと、こういうことでございますが、文科省におきましては、今議員御指摘の、扶養控除廃止に伴う影響についてどうするんだと、こういうことでございます。  今までは、負担軽減を図っていくという観点から、補助事業として幼稚園就園奨励費補助と、こういうことでやってございました。

平野博文

2012-06-26 第180回国会 衆議院 本会議 第28号

子育て世代住民税年少扶養控除廃止。電気代ガス代も上がっています。来年からは二十五年間も所得税増税、再来年には市民税増税、そして、仕上げには消費税増税であります。支給は減り、負担は大幅にふえます。  今、年収の二百万未満が一千万人超、この二十年間で一世帯の可処分所得は五十万円も下がり、貯蓄なし世帯は十五年前の三倍にふえています。

渡辺浩一郎

2012-06-25 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第21号

子育て世代は、住民税年少扶養控除廃止。電気代ガス代も上がっています。そして、来年からは二十五年間も所得税増税、再来年には市民税増税、そして仕上げには、増税の真打ち、消費増税でございます。支給は減る、負担はふえる。このまま増税法案を通したら、三年後には、夫婦子供二人、四人家族、年収四百万円の方で、年二十万円もふえるんです。  

斎藤やすのり